- トップ
- SERVICES
- CoinTrade Stake(コイントレード ステーク)
ステーキング3つの特徴
暗号資産を預けるだけで
定期的に報酬が受け取れる
ブロックチェーンネットワーク維持に貢献することで月に1回報酬が受け取れます。ステーキング中はロックされますが最短90日プランから運用が可能です。


報酬年率が高い
報酬は暗号資産で配布されます。
年率13.5%以上のプランもあり比較的に年率が高いです。
※年率は変動いたします。


約1円からアプリで
簡単に運用できる
暗号資産の価格により変動いたしますが、約1円から運用することが可能です。操作はアプリのみで簡単3ステップで完了します。


報酬シミュレーション
年率と保有数量を入力してください。
-
Cosmos(ATOM)
-
Solana(SOL)
-
Avalanche(AVAX)
-
Ethereum(ETH)
-
Hedera Hashgraph(HBAR)
-
NEAR Protocol(NEAR)
-
Polkadot(DOT)
-
Tezos(XTZ)
-
IOST(IOST)
-
Cardano(ADA)
※このグラフはイメージであり、実際の運用結果を示すものではありません。実際の運用結果は市場状況やその他の要因により異なる場合があります。
ステーキングをはじめるには?
CoinTrade Stakeでは、ウォレットで保有する暗号資産の預け入れから報酬の受取まで、全て行うことができます。特別な手続きは不要で、CoinTradeアプリからプランを選択してステーキング申請するだけで、自動的に報酬を受け取ることができます。


暗号資産を購入
CoinTrade暗号資産販売所で対象銘柄を購入します。もしくはすでに保有している暗号資産をCoinTradeウォレットへ送金します。
ステーキング申請
CoinTradeのスマートフォンアプリから銘柄・数量・期間を選択してステーキング申請をします。
報酬の受け取り
ステーキング報酬は定期的に受取可能です。受取手続きは不要で、CoinTradeの口座残高に自動で反映されます。
報酬配布ルール
※ ETHを「90日間」で申請した場合
- ステーキングの申請日の翌々営業日の19時から、ステーキング開始となります。
- ステーキング期間は、ステーキング開始日を起算日とします。
- ステーキング期間中に複数回、ステーキング報酬を獲得できます。
- ステーキングの申請から、ロック解除日までの間は、ステーキング中暗号資産の送付や売却ができなくなります。
報酬配布に関して
- 報酬配布の頻度は、月に1回程度を予定しております。
- 報酬配布に関する最新のスケジュールは、LINE公式アカウントにてお知らせしています。
年率実績に関して
- 年率実績は、配布済みの報酬と経過した運用期間を元に算出されます。
- 申請に対する全ての報酬が配布されるまで、年率実績は途中経過の値が表示されます。
よくある質問
ステーキング報酬はいつ獲得できますか?
報酬配布の頻度は、月に1回程度を予定しております。
報酬配布に関する最新のスケジュールは、LINE公式アカウントにてお知らせしています。
獲得したステーキング報酬はどこで確認できますか?
獲得したステーキング報酬は、CoinTradeアプリの入出金履歴や、CoinTrade Stake内の運用中・履歴画面にて確認することができます。
獲得したステーキング報酬の受取には手続が必要ですか?
ステーキング報酬は手続きすることなく受取可能です。複利報酬として元本に組み入れられるか、自動的にお客様の口座に入金されます。
ステーキング運用中の暗号資産を売却・送金することはできますか?
運用中の暗号資産を売却・送金することはできません。
ステーキング報酬を獲得できない場合はありますか?
ブロックチェーンネットワークや暗号資産側のプロジェクトの事情により報酬が分配されない場合がございます。
ステーキングの申請枠に上限はありますか?
1回の申請当たりの申請数量に上限はございますが、申請回数に制限はございません。 また、お客様全体から受付できる数量の上限は設けておりません。
年率実績はどのように算出されますか?
年率実績は、配布済みの報酬と経過した運用期間を元に算出されます。
申請に対する全ての報酬が配布されるまで、年率実績は途中経過の値が表示されます。
ステーキングをはじめる
ステーキングの申請には、CoinTradeの口座開設が必要です。まだ口座をお持ちで無い方は、こちらより口座開設の申請をお願いいたします。 ※ CoinTradeの口座をお持ちの方は、CoinTradeアプリよりサービスをご利用いただけます。